Saturday, January 31, 2009

基礎の重要性をアルビレックス新潟高知キャンプから学ぶ。





前回のブログで予告したとおり、アルビレックス新潟の高知キャンプに朝から行ってきました。
9時30分の午前の部に始まるように春野公園に到着し、陸上競技場に向かったのですが、まだ開門していませんでした。しばらく散歩していたらスタンド通用門が開放。中に入ると見学者はしばらく自分一人でした。

トレーニングの内容はフィジカル。インターバル走やダッシュなどが中心です。
みるみるうちに選手達がきつそうな顔に変化していきます。
グランドの端から端まで走り、ゆっくり走りながら戻る。その間もフィジカルコーチからの「回復を意識して!」の声がよく響きます。サッカー選手のブログでよく出てくる「回復」の意味がわかりました。
選手は90分間フルで走り回ることのできる体力を求められています。そのためには、負荷と回復を常に意識し、自分の肉体をコントロールしています。今まで考えたことのなかった視点でした。あと、フィジカルコーチは試合中にこのフィジカルトレーニングが活かされるとよく選手に声をかけていました。

このフィジカルはビジネスマンにとっては基礎トレーニングです。新聞を読む、読書など。
診断士の勉強でいえばテキストの読み込み、サブノートづくりでしょうか。
自分もじっくりと今はフィジカルを改めて鍛える時期と考えさせられました。

見学者は午前練習の間は述べ10人程度。ちょうど球技場では徳島ヴォルティス対高知大学の練習試合が行われていたので、そちらに向かわれた方が多かったのでしょう。
アルビの本拠地であるビッグスワンは満員になれば40,000人になります。今は10人。高知でもアルビサポはここにいます。写真を撮りに来られていた50歳代くらいのご夫婦は、新潟から愛媛に転勤してきたとのこと。自分も新潟から高知に転勤してきましたと挨拶してました。さすがの新潟愛(笑)

2 comments:

Anonymous said...

にちはむ愛で,
会社を辞めて札幌に転居してくる御仁もおられます(笑)。

かたさま said...

おはようございます。
日ハムもローカルチームとして完全に根付きましたね。
やっぱりコンサドーレが気になります。