一人でいるより、ふたりの方がいい。
ふたりよりも、大勢の方がいい。
でもたまには一人の時間も大切。
しかし今の自分は大半が一人の時間。寂しいものです。
3連休も実家は海外旅行前でどたばたしているとのことで、京都には戻らず。
高知で過ごそうかと思いましたが、土曜日にビジネスホテルの予約が取れたので岡山へ。
温泉巡りをしていました。
写真は今朝の湯原温泉の風景です。
珍しく人が少なかったので、シャッターチャンスでした。
昨晩に入ったのですが、50人はいたかなあ。
おっちゃんおばちゃんおにーちゃんおねーちゃん、何でもありです(笑)
クルマで山越えすると三朝温泉もあります。
三朝の河原の露天風呂も人が一杯。
河原では倉吉に長期滞在している博多のビジネスマンと30分以上だべってました。
彼らが力説していたのがなぜ温泉街に一本大きな通りを作らないのかと。
別府温泉が頭にあったようです。
自分は鳥取の都市の規模からして、それほど大きなものは必要なく、
昔ながらの雰囲気が大切なのですと反論しておきました。
今朝は朝から真賀温泉へ。
見知らぬおっちゃん達と話が弾みました。
朝の7時30分過ぎに入ったのですが、既に満員!
肩を寄せ合いながら入ってました。
湯原ダムが完成までに50年かかり、400人が移転して巨大な家を持っていることを教えてもらいました。
ダムの移転費用は一時所得となり、所得税対策が必要なことも。
ひとりで温泉でぼーっとするのも良いですが、
地元やお客さんとコミュニケーションを取るのも良いです。
様々なモノの考え、あるいは人生訓まで教わることも。
これからも旅を続けます。
また、夜はふらっと地元の居酒屋に入り、おっちゃんと語りたいものです。
早速今週木曜の泊まり出張から始めます。
No comments:
Post a Comment